
参加者様の声
参加者様全員で無事に夏休みのアメリカ・ロサンゼルスでの短期留学を終えて帰国することができました。中学生・高校生のみなさまにとって貴重で素晴らしい経験になったことを嬉しく思っています。参加していただいた方々の感想や今後の目標などをご紹介させていただいきます。
高校生女子 -2025夏 アメリカ・ロサンゼルス-
楽しすぎた!!友達いっぱいできた。
私は英語が全くできないまま参加しました。最初の感想は悔しいでした。英語が全くわからないから、コミュニケーションを取ることが難しかったり、周りの友達は海外の子と話したり、友達になったりしていて、それが悔しかったです。だからといって話かけることもできなくて、フリータイムは部屋でスマホをつついてました。
だけど、せっかく親がお金を出してくれて、せっかく来たから、どうすればいいかいっぱい考えました。自分はスポーツや遊ぶこと、とにかく動くことが好きだと思い出し…笑
今したいことは遊びたいでした。だから、外に飛び出してバドミントンやバレー、サッカーを最初はアクセスの友達としていました。そしたら、いろんな国の子も入ってきて、みんなでして楽しかったです。英語が全く話せない自分をスポーツが救ってくれました。それから、自分から「一緒にご飯食べない?」「バレーはいらない?」といろんな国の子に英語で話しかけることが楽しくなりました。
とにかく反応や身振り手振りで頑張ったり、周りの人が使っている英語を場面ごとに音で覚えたり、友達に教えてもらったり、格好つけたりして、とにかく英語を楽しみました。
学校を出る頃には、思い出がいっぱいできていて、大切な友達ができていました。最初は辛かったけど、諦めずにどうにか頑張った自分には今は感謝しています。また、観光はめちゃくちゃ楽しかったです。
間違いなく、この2週間は今までで1番成長できた2週間だったと思います。また、人生にとって最高の思い出になりました!
たまたま出会ったアクセスに応募してよかったです。
みんなにまた会いたいし、大好きです!!
高校生男子 -2025夏 アメリカ・ロサンゼルス-
授業はわからない単語を説明してくれてとてもわかりやすかったです。寮生活でもご飯やベット、人間関係が充実していて、とても充実していて楽しく過ごせたし、日本との違いをたくさん知れました。
アクティビティは、日本ではできないような卵を守るものや、さまざまな人と触れ合えるゲームがたくさんあってとても楽しかったです。
コミュニケーションは最初は、みんな難しい言葉で会話するのかと思っていたけど、そんなことはなく、簡単な言葉で会話してくれるので、たくさんコミュニケーションをとれてよかった。
高校生男子 -2025夏 アメリカ・ロサンゼルス-
アクティビティはどれも楽しくて、母国語が違い人と協力する難しさや楽しさがわかってよかった。
英語力の向上ももちろんそうだけど、異国(アメリカ)の文化にふれることができてよかった。なるべく英語を活かせたし、聞き取ることも少しできるようになった。帰国したら英検準1級をとる!
中学生男子 -2025夏 アメリカ・ロサンゼルス-
【授業について】
クラスメイトと楽しく授業を受けることができたと思います。みんなで助け合って活動できたし、先生も優しくてとてもよかったです。
【寮生活について】
留学生や現地の人とコミュニケーションをとりながら生活をした。比較的自由で洗濯やスポーツなどいろんなことができたし、いろいろと楽しめたと思います。のんびり過ごす時とメリハリをもって生活できたと思う。
【アクティビティについて】
いろんなアクティビティがあったけど、全部おもしろかったです。みんなで盛り上がって、楽しい雰囲気を作ることができたと思います。
【プログラム全体の感想について】
最初はうまく関われるか、すごく心配だったけれど、勇気を出して、自分から話しかけに言ったり、伝えようと頑張ることができたと思います。間違いを恐れずにいけたと思います。
もっと英語を話せるようになって、もっといろんな人といろんな話をしてみたいです。アメリカめっちゃ楽しかったので、もう1回行きたいなと思います。
高校生女子 -2025夏 アメリカ・ロサンゼルス-
授業では、最初の頃は英語を聞き取れるか不安だったけど、先生が優しくて、わからない時は理解しやすいように問いかけてくれたりして、ゲームもたくさんして、とても楽しい授業でした。
アクティビティでも有名な観光地にたくさん行けてすごく充実していました。寮でのアクティビティではスポーツをして、日本の友達や外国の友達との絆を深めることができました。
フランス人の友達ができて、一番感じたことは、もっと英語が話せたら、仲良くなれるのにと思っていました。なので、今後は今まで以上に英語の勉強を頑張ろうと思います。
高校生女子 -2025夏 アメリカ・ロサンゼルス-
【授業について】
初日は先生の言っていることが理解できず、クラスの人に聞くことが多かったですが、日を重ねるごとにどんどん聞き取れるようになっていて、とても嬉しかったです。先生は英語が苦手な私にも優しく、理解してくれ、正しく直してくれました。授業は日本では経験できないような映画を作ったり、スピーキングを積極的にでき、とても良かったです。
【寮生活について】
ルームメイトがとても優しく2人でコミュニケーションをとり「お風呂の準備しよ」とか「明日は◯時に起きて、◯時にご飯食べよう」と協力しながら過ごせました。海外は日本と文化が違うところが多くあり、大変な部分もありましたが、充実した生活でした。今は湯船に入りたいです!楽しかった!!
【アクティビティについて】
LAの行くべき観光地をたくさん周れてとても楽しかったです。先生たちが危ないところや注意すべき点などを詳しく教えてくださったので、安全に楽しめました。また、外国人留学生と学校のアクティビティでもっと仲良くなれて、たくさん外国のことを知れて、楽しめて、本当によかったです。
【プログラム全体の感想】
今回私は、”自分の殻を破る”を目標に留学しました。今までの私は、人とコミュニケーションをとることを避け、授業でも目立たないようにと思っていました。しかし、今回はたくさんの外国人留学生やアクセスの子達と話し、授業では積極的に発言するようにしました。何度も間違え惜しかったけれど、その分、日本では絶対に経験できないことが経験でき、留学できて良かったと思いました。
今回、外国の友達と話していても、もっとたくさん話したいのに伝えられないことが何度もあり、とても悔しかったので、次来るときはパワーアップして話したいことをたんくさん話して、もっと仲良くなりたいです!!
高校生女子 -2025夏 アメリカ・ロサンゼルス-
【留学でがんばったこと】
頑張ったことは、外国人と仲良くなることです。私は4人の外国の友達ができました。フランス人3人とスウェーデン人1人です。私はスラスラ英語は話せません!でも"話すこと”をすることによって、ジェスチャーや単語だけでも1つの会話が成立しました。苦労したことあ、そんなにありません(笑)。
今は英語を話せるようになり、フランス語にも挑戦してみたいです。
中学生女子 -2025夏 アメリカ・ロサンゼルス-
授業は、先生が優しかったし、おもしろくて授業が楽しかった。たくさん発言しよう!間違えても大丈夫!って思えたクラスで、気持ちが楽だった。
寮生活でも、たくさんの人と仲良くなれて良かった。他の国から来た外国人と話せて嬉しかった。
アクティビティは、とても楽しかった。日本では経験できないことをたくさんできたし、たくさん挑戦できた。
今回の留学では、コミュニケーションをがんばった。分からなくても調べて、その単語を使ってみたいした。ゆっくり話してくれたらわかるけど、早く話されるとわからなくなるのが悔しかった。質問されても、Oh, とはAh,みないなリアクションしかできないのが悔しかった。
英語の勉強を頑張って、次に挑戦するときは、今よりもっとたくさんの人と話したい!質問されても返せるようにしたい!

高校生女子 -2025夏 アメリカ・ロサンゼルス-
日本で習う英語は、文法や長文読解なので、あまりそれを使うことがないことに驚いた。日常の中で、英語を話すときは、正確さよりもわかりやすさを重視していけばいいと思った。
中学生男子 -2025夏 アメリカ・ロサンゼルス-
授業は、英語を使いながら楽しく学習やゲーム、プレゼンテーションに臨むことができた。またいつか挑戦してみたいという気持ちになった。
寮生活では、遊ぶときは遊んで、静かにするときは静かにして、とてもメリハリのある寮生活にになった。ご飯もとても美味しくいい思い出になった。
アクティビティでは、自分が思っていたよりも自由な時間が多くて、とてもいい経験になった。内容も楽しものばかりで、どれもすごく印象に残りました。
寮の中や、店など様々な場面で英語を聞いたり、話したりする場面があった。最初は戸惑ったけど、とてもいい経験になった。店でスニーカーを買ったときに、どちらも左足用になっていて、少し焦ったけど、もう1度店に行って尋ねると、店員さんが笑いながら丁寧に対応してくれたのが印象に残った。
これからも英語の勉強を頑張って、いつか1人で外国に行って、たくさんの人と英語で話せるようになりたい。
高校生男子 -2025夏 アメリカ・ロサンゼルス-
【授業について】
アルパディアの授業を受けていく中で、自分にとっての課題を見つける良い機会になった。
【寮生活について】
日本と比べて水回りが悪かったり、空調の調節が難しいなどといったことはあったが、同じ歳で、同じ学年の友達と生活するのは、面白かったしとても楽しかった、空き時間に外国人たちとゲームをしたり、スポーツをしたりしたのは、本当に貴重な体験だった。
【アクティビティについて】
初のアメリカ本州での旅で、沢山のことを体験して感じて、本当に楽しかった。
特に後半のホテル滞在期間は毎日アクティティが充実していて、一瞬だった。
【プログラムの感想】
これから一生思い出に残るだろうなと強く感じた。また、この留学のおかげで、沢山の友達ができたり、本当に気の合う友達にも出会うことができ嬉しい。自分的には、授業以外での外国人とのコミュニケーションが本当にタメになったと感じた。
【海外での生活を体験して、新しく学んだこと】
外国人はコミュニケーションを取るときに、感情を表面に顕著に出しながら会話しているなと感じた。アメリカが広大すぎて日本がせまく感じたが、食べ物や生活面で日本は本当に素晴らしいところだと思った。
【今後の目標】
英語含め勉強へのモチベがものすごく上がったので、このあとも維持し続けたい。友達との話の中で、大学で単位取得を兼ねた留学をしてみたいと思った。
中学生女子 -2025夏 アメリカ・ロサンゼルス-
【授業について】
わからない単語があっても、自分で知っている言葉で説明して、コミュニケーションをとることができた。
【寮生活について】
ルームメイトと起きる時間(アラーム)、寝る時間(電気を消すタイミング)などをお互いに合わせ、部屋も整理していたので、気持ちよく過ごせました。お話しすることやあいさつの大切さを感じました。
【アクティビティについて】
海外の子やスタッフさんとコミュニケーションをとれる機会になって良かった。外国人の積極性や日本人と関わっているときは違う感覚を感じた。特に旗を取るゲームはルールも良く分からず旗がボロボロになるまでやってすごいなと思った。
高校生女子 -2025夏 アメリカ・ロサンゼルス-
授業では、色々なことをチャレンジさせてくれてとても楽しかった。
アクティビティでも、英語の勉強をしながら、アメリカといえば!をしっかり楽しめて本当に幸せだった。
この留学を通して、自分から積極的に話すことができて、目的を達成することができた。でも1回だけ発音が悪く、通じなくてとても悔しかった。
海外の人は、ほとんど英語を話せるというのは本当だった。追いつけるようにがんばりたい。海外の大学に行きたい。
高校生女子 -2025夏 アメリカ・ロサンゼルス-
【授業について】
先生の言っていることが全て理解できたというわけではないけど、そうゆう時に何度も聞き返して、理解することができた。先生とても優しい。自分のクラスが少人数だったということもあり、間違いを恐れずに積極的に発言できた。
【寮生活について】
勉強がある日は、早寝早起き、授業、スポーツと規則正しく充実した生活ができていた。学食おいしかった。トイレ・シャワーの清潔さが少し気になったけど、アメリカはこういうもんかと思った。
【アクティティについて】
スポーツたくさんできたのが、本当に嬉しかった!夜のアクティビティは色んな遊びを考えてくださっていて、とても楽しかったし、より仲が深まった。アクティビティがあるおかげで、1日授業の日も頑張れた。
【プログラムの感想】
はじめの方が話かけられても単語さけで返してしかっていたけど、ガイドさんやスタッフさんとたくさん話すうちに、その人についてたくさん質問したり、自分のことも教えたりできるようになって、成長を感じた。友達が正確に英語を聞き取れていて、どうやったら聞き取れるようになるか教えてもらった!
【海外での生活から新たに発見したこと】
ディズニーのアトラクションの待ち時間に近くの人が話しかけてくれるのは、アメリカのフレンドリーさを感じた。日本より時間にルーズな場面が見られて、自由さがいいなと思った。やっぱり日本食が1番おしいい!
【今後の目標】
次の英検で合格して、成長を確かめたい。めちゃくちゃ楽しかったからもう1回行きたい(レイカーズ見たい)。前よりもきっと英語が好きになっていると思うから、学校の英語の課題をサボらずにしっかりやります。
保護者様の声
高校生男子保護者様 -2025夏 アメリカ・ロサンゼルス-
初めての留学で、わからないことも多く、不安な気持ちでいっぱいでしたが、丁寧に説明いただき、大変安心することができました。
現地からの報告メールは、本当に自分もロサンゼルスにいるような気持ちになりました。毎日届く報告メールを心待ちにし、読むたびにワクワクしていました。本人が見ている風景や、成長の様子が生き生きと伝わり、文章に引き込まれて思わず感情移入し、涙があふれることもありました、まるで小説を読んでいるような文章力で、本当に感動しました。
アクセス様にお願いして本当によかったと心から感じています。男の子なので、風景写真は撮っても、自撮りはしないので、思い出の写真をたくさん撮っていただき、大変嬉しく思いました。
留学先からの本人の連絡といえば「お金なくなったからチャージよろ」というものだけだったので(笑) アクセス様からの毎日の報告が本当にありがたかったです。同行スタッフの方々、本当にありがとうございました。
高校生女子保護者様 -2025夏 アメリカ・ロサンゼルス-
ご一緒いただくベテランの同行スタッフを事前に紹介いただいたり、全体の説明会だけでなく、直前の説明会や参加者の自己紹介などもあり、出発から帰国まで、ほとんど不安を感じることがありませんでした。
毎日欠かさず報告メールや写真をいただき、子供達の様子を感じることができました。食事や風景、その日の出来事など丁寧にお知らせいただき、助かりました。現地でも程よい距離感でも見守ってくださり、本人も安心してチャレンジできたと思います。
大学寮での生活、他国生な生徒がいるヨーロッパ系語各学校での学び、野球観戦、ハリウッド観光、ディズニーランド、海外での自力での買い物や食事、この多感な時期に何事も自分次第でなんとかなると感じとる貴重な経験だっと思います。数あるエージェントの中からアクセス留学センターを選びましたが、教育ノウハウを活かした充実したプログラムのもと、安全安心を第一に程よい距離感で子供の挑戦を暖かく見守ってくださいました。親としても、心から安心でき、まさに「かゆいところに手が届く」留学を実現していただき深く感謝しています。大変お世話になりありがとうございました。
中学生男子保護者様 -2025夏 アメリカ・ロサンゼルス-
【サポートについて】
毎日の報告メールや写真が想像していた量よりはるかに多く、まるで自分達も参加しているような気分になれる程、1日の流れがよくわかるご対応に感動しました。同行してくださったお二人に心から感謝いたします。
【今回の英語留学のご感想】
外国人(学校の先生以外)と一度も会話をしたことのない息子で、「世界共通語を日本語にすればいいんだ!」と言っていた息子ですが、帰国して『英語の勉強はやっぱりした方がいいんじゃない?』と聞いたら、「まぁね…。」と言うほど、たくさんの経験をさせていただき感じた事があったようです。「来年の夏は…」と本人の口から出ているので、またお世話になるかもしれませんが、その時はどうぞよろしくお願いします。
高校生女子 保護者様 -2025夏 アメリカ・ロサンゼルス-
【サポートについて】
説明会も丁寧でよく分かりました。また、わからないことを問い合わせても、時間がかかっても丁寧に方法を教えてくださり、対応が素晴らしいです。
毎日の報告メールも写真も、現地の様子がよくわかるようにしてくださり、楽しく拝見しました。
【今回の英語留学のご感想】
初めての海外、留学ということで、親子で不安と期待でいっぱいでしたが、アクセスさんにお世話になり、本当に良かったです。手厚いフォロー(渡航前も渡航中も)安心して、行かせられました。何より子供が心より充実した12日間を過ごせた事に心より感謝申し上げます。
高校生女子 保護者様 -2025夏 アメリカ・ロサンゼルス-
出発前は、説明会や質問会も充実しており、必要があればメールでいつでも相談でき、とても安心できました。
現地での様子が詳細に分かる毎日のメール、雰囲気がリアルタイムで伝わる写真、時差のある中、丁寧なご対応に感謝しております。また、現地では、子どもの希望や様子も合わせて柔軟に寄り添っていただいたようで、ありがとうございました。
参加させていただき、本当に良かったと、親子で感謝しております。異国での家族から離れた生活は本人が成長できる機会になったようです。
中学生女子 保護者様 -2025夏 アメリカ・ロサンゼルス-
【サポートについて】
■ 出発前のサポートについて
オリエンテーションでは、持ち物などとても分かりやすく説明いただき、メールでの問い合わせにもすぐに返信して頂いて安心できました。
■ 現地でのサポートについて
報告メールがとても現地での様子が分かり、詳しく書かれていただので、毎日楽しみにしておりました。また、内容も多岐にわたり、スケジュールから子どもたちの表情まで想像できるようなリアルな文に感動いたしました。
【今回の英語留学のご感想】
出発前は、お友達ができるかなど不安がありましたが、出発してから、ほぼ本人から連絡もなく、自然と自立し、一緒にいた仲間と共にアメリカ文化に感動し、刺激をうけながら成長できたと思います。先生方には適切なサポートと温かい対応をして下さり、大変感謝しております。ありがとうございました。
高校生女子 保護者様 -2025夏 アメリカ・ロサンゼルス-
1日の流れが良くわかる丁寧なメール、写真の数々に安心できました。楽しそうな様子や授業風景、クラスメイトやアクセスの仲間との体験を垣間見ることができ、ありがたかったです。同行スタッフの2人の手厚いサポートに感謝しています。
今回の留学で、気の合う仲間と出会うことができ、思う様にいかない事への対処を考え、異文化に触れ、今後の英語学習への姿勢にも期待できそうです。帰国後、すぐに「次はどこに行こうか」と前向きな発言もありました。これからもチャレンジし、世界を広げていってほしいです。サポートありがとうございました。
中学生男子 保護者様 -2025夏 アメリカ・ロサンゼルス-
最初は不安もありましたが、空港で同行スタッフの方が「絶対に誰一人置いていかないか」と子供たちに説明くださった姿が、とても心強く、心から託してよかったと思いました。短い期間でしたが、参加しなければ出会えなかった友達にも恵まれ「楽しかった!また行きたい!」と話しております。この度は本当にありがとうございました。
中学生女子 保護者様 -2025夏 アメリカ・ロサンゼルス-
初めてのチャレンジで、子供にとっていい経験になったと思います。ホームシックに対して丁寧に対応、見守りしてもらえたので、信頼感をもってあずけられたと思います。次もチャレンジしたいと言ってくれているのが、何よりうれしいです。大変お世話になりました。
インスタグラムもCHECK!
インスタグラムもCHECK!
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
【中学生・高校生対象】プログラムのご案内
BRIDGE (グループ留学プログラム)